ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月28日

黒坂石バンガローテント村へ行ってきました

「黒坂石バンガローテント村」
群馬県 みどり市東町沢入1146
電話0277-95-6611

へ行ってきました。 10/19~20一泊

テントでのキャンプは来年からなので、今回もコテージ泊。

ネットでの露出が少ない割には評判がよかったのでこちらに決めました。

こちらがコテージ。入口手前の窓の内側が2段ベット。
黒坂石バンガローテント村へ行ってきました
























コテージ内のキッチン
調理器具は無し、すべて持参しましょう。電気ポット有、2口ガスコンロあり
右側がトイレとお風呂、お風呂もほんとにお風呂だけですがきれいです。
黒坂石バンガローテント村へ行ってきました
























2段ベット 2×3で6人分 枕と毛布が2枚 
寒がりな人は防寒対策が必要、暖房は小さいヒーターが一つだけ。
黒坂石バンガローテント村へ行ってきました






































二段ベットからダイニングのテーブル方向
黒坂石バンガローテント村へ行ってきました
























今回はBBQハウスを借りました。大人数向けではないので、6人で行った私たちには
本当に丁度よかったです。
手前のバーナー上のダッチでは早速鶏がらを煮込み中、一時間後鶏がらから丸鳥に
入れ替えてさらに3時間煮込んで締めのラーメン用スープを目指します!
黒坂石バンガローテント村へ行ってきました

























キャンプ定番の「ニラピザ」
市販のピザソースとアンチョビペーストをまぜて生地に塗り、生のニラをたっぷりのせ
チーズもたっぷりのせて、ダッチで10分くらい。
写真のニラピザは、ニラが足りなくて量がが少ないですが、いつもは倍ぐらいのっけ盛です。
黒坂石バンガローテント村へ行ってきました




























コテージの料金は3人まで一律¥7.500 1人追加ごとに¥2.500プラスされるそうです。
この設備でこの値段は安い! 公共施設だから可能なのでしょう。

バンガローには屋根付きデッキがありましたが、コテージにはベランダ程度のものしかありませんでした。

雨が降ったらどうしましょう?

ターフがはれるかどうかは問い合わせてみてください。

やっぱり夜は寒いですよ~ みんなダウン持参でちょうど良かったです。


キャンプ場手前にある、草木ダムの所の道の駅にコンビニがありますので、お酒程度ならここで最後の買い物が出来ます。






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
黒坂石バンガローテント村へ行ってきました
    コメント(0)